香道

おもしろクイズ

香道クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版

源氏物語に登場する五十四帖の香りを聞き分ける「源氏香図」、絶品の沈香「伽羅」、世界遺産の正倉院に伝わる貴重な香木「蘭奢待」。日本の伝統香道には古来から受け継がれる奥深い世界が広がっています。本クイズでは、そうした香道の歴史や文化を問題形式で...

香道で香を聞く際に香炉を右から左へ回す作法を何と呼ぶか

香道で炭の上に置いて熱を和らげる銀白色の薄い金属箔を何と呼ぶか

正倉院に伝わり織田信長など歴史上の人物が削り取ったことで知られる香木の名は

現代の香道で御家流と双璧をなす流派はどれか

香道で最高級とされる沈香の分類で特に希少なものを何と呼ぶか

香の十徳に含まれない効能はどれか

源氏香図で使われる記号五本線を用いて示される組み合わせの総数はいくつか

香道で香木を加熱する際に直接火に当てず雲母板を介して薫じる技法を何と呼ぶか

室町時代に足利義政の庇護を受けて香道の大成者と呼ばれる人物は誰か