競技用RCカーで現在主流となっているモーター形式はどれ?
ブラシレスセンサードモーターはホールセンサーでローター位置を検出しながら三相駆動波形を切り替えるため、ゼロ発進時でもスムーズにトルクを出せる。ブラシ摩耗がなくメンテが軽減され、効率と発熱面でも有利なので長時間のヒートでも周回落ちが少ない。ESC側で進角やターボを細かく設定でき、クラス毎のKV制限管理も行いやすい点から、世界各地の電動ツーリング、バギー、F1など主要レースで標準となっている。一方ブラシ付き540は廉価ではあるがブラシ摩耗とアークによる抵抗増が問題であり、他の方式は模型レース向きではない。