俳句の季語『春告鳥』といえば何という鳥? 2025.07.16 俳句の季語『春告鳥』といえば何という鳥? ウグイス ツバメ カッコウ メジロ 『春告鳥』はウグイスの雅称で、古くは万葉集にもうたわれた日本人になじみ深い鳥です。2月頃から鳴き始める練習声は『さえずり未熟』と呼ばれ、3月頃に澄んだ『ホーホケキョ』が完成します。梅の枝にとまる緑の小鳥はメジロであることが多く外見で混同されがちですが、ウグイスは地味な褐色でヤブの中に潜む習性が強く、鳴き声で存在を示します。春を告げる象徴として多くの俳句で季語に選ばれ、耳から季節を感じる日本独特の自然観を育んできました。 クイズタグ: 高齢者春の関連記事 高齢者春のクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版