昭和40年代に日本で大流行したダンス音楽のジャンルは何ですか?
昭和40年代、日本で大流行したダンス音楽のジャンルは「ディスコ」です。この時代、「ステッピン・アウト」や「マイ・シャラ」を始めとする数々のディスコ音楽が海外から流入し、そのリズム感あふれる楽曲が日本の若者を中心に大きく支持されました。ディスコは、ファッションや踊り方にも影響を与え、「ディスコブーム」として日本国内の多くのダンスホールやクラブで踊られました。このブームは、単なる音楽の流行に留まらず、日本の若者文化やナイトライフのスタイルをも変える現象でした。