絹織物に由来する名を持つ銘菓 羽二重餅 が県下随一の土産として知られる都道府県はどこか?
羽二重餅は絹織物の羽二重のように滑らかで薄く重ねた生地を特徴とし、もち米に砂糖と水あめを練り込むことでとろける食感を生み出す福井県の銘菓である。明治三十八年に創製されたと伝わり、北陸線の開通と共に旅人の土産として人気が高まった。近年は柚子や抹茶味、焼き羽二重など派生商品も多く、東尋坊や永平寺など県内観光地の定番みやげとなっている。絹業が盛んだった福井の歴史を映す菓子として地元の学校では郷土学習にも取り上げられる。