コンデンサのESR(等価直列抵抗)が意味するものは何か? 2025.09.08 コンデンサのESR(等価直列抵抗)が意味するものは何か? 等価直列抵抗(内部で直列に存在する抵抗成分) コンデンサの導電率を示す値 交流電流に対する位相差を表す値 コンデンサの容量許容誤差 ESR(Equivalent Series Resistance)はコンデンサ内部に存在する直列の抵抗成分を表す値で、単位はオーム(Ω)です。ESRが大きいと高周波やリプル電流通過時に電力損失(発熱)が生じ、平滑性能が低下します。スイッチング電源や高周波回路では低ESRのコンデンサを選ぶことが重要で、電解コンデンサは一般にESRが高め、セラミックは低めです。また温度や周波数でESRは変化しますので設計時に注意が必要です。 クイズタグ: 電子工作関連記事 電子工作クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版