平安時代に設置され、楽人の教育・編成や楽譜の管理を担当して宮廷雅楽を総轄した官司はどれ? 2025.09.01 平安時代に設置され、楽人の教育・編成や楽譜の管理を担当して宮廷雅楽を総轄した官司はどれ? 式部省 内蔵寮 蔵人所 楽所 律令制下で雅楽を司ったのは式部省配下に置かれた楽所で、大学寮の音楽教育機能を継承しつつ正式に独立した機関となった。楽所は楽人を管轄し、舞楽装束や楽器の保守、楽譜の書写、国家的儀礼のための合奏編成など多岐にわたる業務を担当した。式部省自体は上位官庁、内蔵寮は財物管理、蔵人所は天皇の秘書機関で音楽とは無関係である。後世、江戸時代の「楽所頭取」などの語もこの伝統に由来する。ゆえに正解は楽所である。 クイズタグ: 雅楽演奏関連記事 雅楽演奏クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版