「糊口(ここう)をしのぐ」の『糊』は何を意味する? 2025.05.17 「糊口(ここう)をしのぐ」の『糊』は何を意味する? おかゆや薄い粥のこと 糊(のり)として使う植物 薪(たきぎ)を指す古語 塩を意味する古語 「糊口(ここう)」は「糊(のり=米や穀物で作る薄い粥)」と「口」を合わせ、最低限の食事でなんとか食いつなぐという意味です。『しのぐ』は『忍ぶ』の意味で、日々の食に困窮した暮らしを示します。 クイズタグ: 言葉の由来関連記事 言葉の由来 クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年05月版