ルネサンス発祥の地フィレンツェを象徴する大聖堂「ドゥオモ」の正式名称はどれ? 2025.07.29 ルネサンス発祥の地フィレンツェを象徴する大聖堂「ドゥオモ」の正式名称はどれ? サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 サン・マルコ大聖堂 サンタ・マリア・ノヴェッラ教会 サンタ・クローチェ聖堂 フィレンツェのドゥオモは正式にはサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂と呼ばれる。1296年に着工し、ブルネルレスキが設計した巨大な八角形ドームが象徴で、完成は1436年。赤いテラコッタ屋根は街並みと調和し、内部にはヴァザーリらのフレスコ画「最後の審判」が彩る。サン・マルコ大聖堂はヴェネツィア、サンタ・マリア・ノヴェッラやサンタ・クローチェは同じフィレンツェ内だが別の教会である。 クイズタグ: 観光関連記事 観光クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版