親権は大きく2つに分けられるが、その正しい組み合わせはどれか。 2025.07.21 親権は大きく2つに分けられるが、その正しい組み合わせはどれか。 財産管理権と身上監護権 監護権と扶養権 教育権と懲戒権 後見権と代理権 親権は民法820条以下で規定され、内容は①子の財産を管理し代理行為を行う財産管理権、②子の居所指定・教育・懲戒など身分関係を守る身上監護権に大別される。この2権能を総称して親権と呼ぶ。監護権は身上監護権の中核部分を指すが、離婚時にはこれだけを分離して他方親に付与することがある。扶養権や教育権は学説上の言葉で民法上の分類ではなく、後見権や代理権は親権とは別制度である。したがって正しい組み合わせは財産管理権と身上監護権である。 クイズタグ: 親権と監護権の違い関連記事 親権と監護権の違いクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版