黒染めの材料として知られる『五倍子』は、どの樹木に寄生したヌカカの仲間が作る虫瘤(虫こぶ)を乾燥したものか? 2025.08.28 黒染めの材料として知られる『五倍子』は、どの樹木に寄生したヌカカの仲間が作る虫瘤(虫こぶ)を乾燥したものか? ウルシ クヌギ ブナ ヌルデ 五倍子はヌルデの若枝にヌルデシロアブラムシが寄生して形成する虫こぶを乾燥したもので、タンニン含有量が非常に高い。水抽出液を布に吸着させた後、鉄媒染を加えると深い黒色が定着するため、平安期以降武具や礼装の黒染めに欠かせない素材となった。ウルシやクヌギの虫こぶにもタンニンはあるが含有量や利用実績は低い。ブナの虫こぶは染料としてはほとんど用いられていない。 クイズタグ: 草木染め関連記事 草木染めクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版