茶道で使う水を汲むための道具は何でしょう? 2025.04.09 茶道で使う水を汲むための道具は何でしょう? 柄杓 釜 水指 風炉先屏風 水指は、茶道で使用する水を入れておく器の一つです。抹茶を点てる際には必要な水を水指から茶碗や釜に移し、湯を沸かしたりするために使われます。柄杓はその水を茶碗に注ぐための道具で、釜は湯を沸かすために使うもの、風炉先屏風は茶室の装飾として使われる衝立です。 クイズタグ: 茶道関連記事 No Image 茶道クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年04月版