昭和の紙芝居師が自転車で持ち歩いた紙芝居を入れる箱のことを、なんと呼びますか? 2025.06.03 昭和の紙芝居師が自転車で持ち歩いた紙芝居を入れる箱のことを、なんと呼びますか? 舞台箱(ぶたいばこ) カバン箱 宝箱 木箱 紙芝居を演じる時に絵を差し替えるための箱は「舞台箱」と呼ばれています。持ち運びやすいように自転車に載せられるサイズで、開くとそのまま舞台装置になるのが特徴です。紙芝居師たちはこの舞台箱に物語の絵やお菓子を入れていました。 クイズタグ: 紙芝居関連記事 紙芝居クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年06月版