食品の血糖指数(GI値)は糖尿病管理で重要です。一般にGI値が低い食品は血糖を急上昇させにくいとされます。次の中で相対的にGI値が最も低いのはどれでしょう?
さつまいもは澱粉にレジスタントスターチや食物繊維が多く、加熱後も糖の吸収がゆるやかになるためGI値は55前後と中等度から低めに分類される。じゃがいもは調理法によってはGI値が80を超え、白パンやコーンフレークは精製小麦やトウモロコシを高温加工しているため消化が極めて速く90以上になることが多い。よって同量の糖質でもさつまいもは血糖上昇を抑えやすい。