昭和元年は西暦何年でしょうか?
昭和は大正天皇が崩御した大正15年12月25日に改元されて始まりました。したがって昭和元年は1926年です。残りの年は混同しやすい数字ですが、1912年は大正が始まった年、1945年は終戦の年、1930年は特に改元と無関係です。昭和は64年にわたり1989年1月7日まで続き、戦争から復興、高度成長、文化の大衆化など激動の時代を象徴しました。元号が途中で変わると官公庁の書類や家庭の年賀状なども書き換えが必要で、当時の人々はその都度対応を迫られました。こうした出来事を思い出すことは、脳を活性化しながら昭和の記憶を振り返る良い機会となります。