昭和39年開催の東京オリンピックで、開会式の選手入場行進曲として使用された曲はどれ? 2025.06.27 昭和39年開催の東京オリンピックで、開会式の選手入場行進曲として使用された曲はどれ? オリンピック・マーチ(古関裕而) 東京五輪音頭 世界の国からこんにちは 見上げてごらん夜の星を 1964年(昭和39年)の東京オリンピック開会式で流れた行進曲は、福島県出身の作曲家・古関裕而が手がけた『オリンピック・マーチ』です。軽快な4拍子で歩きやすく、号砲とともに鳴り響く金管のファンファーレが高揚感を誘いました。大会直前にはレコードやソノシートが発売され、ラジオや街頭テレビでも頻繁に放送されたため、当時を知る世代には耳に残る思い出のメロディーとなっています。 クイズタグ: 簡単な高齢者向け昭和思い出し関連記事 No Image 簡単な高齢者向け昭和思い出しクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年06月版