関東平野の東側で、涸沼や霞ヶ浦を抱えるため腰がくびれた“逆さのフライパン”にも例えられるシルエットの県は? 2025.06.18 関東平野の東側で、涸沼や霞ヶ浦を抱えるため腰がくびれた“逆さのフライパン”にも例えられるシルエットの県は? 茨城県 千葉県 栃木県 福島県 茨城県の輪郭は太平洋に面した東側が真っ直ぐ伸びる一方、県中央の霞ヶ浦周辺が大きく凹むため、フライパンを逆さにしたように柄が上を向く独特の形になる。北を福島、西を栃木と埼玉、南を千葉と接し関東平野の北東部に位置。県北の山地から那珂川や久慈川が流れ、県南には筑波山がそびえる。水戸藩の歴史や納豆の名産も有名で、このシルエットを見れば茨城県と判断できる。 クイズタグ: 簡単な都道府県形当て関連記事 簡単な都道府県形当てクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年06月版