ウェブアドレスの先頭に付く「https://」の末尾の「s」が意味する英単語はどれでしょう? 2025.06.11 ウェブアドレスの先頭に付く「https://」の末尾の「s」が意味する英単語はどれでしょう? Secure Server Standard Simple HTTPはHyperText Transfer Protocolの略で、Webブラウザとサーバ間でハイパーテキストを送受信する通信規格である。末尾に付く小文字のsは『Secure』を意味し、TLS/SSLと呼ばれる暗号化技術を用いて通信内容を秘匿し改ざんを防止する。オンラインバンキングやECサイトなどではHTTPSが必須で、URL表示の錠前アイコンが安全な接続を示す。ServerやStandard、Simpleは語源的にも技術的にも該当しないため、Secureが正しい答えとなる。 クイズタグ: 簡単な知らないとまずい一般常識関連記事 簡単な知らないとまずい一般常識 クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年06月版