「きょり」を正しい漢字で書いたものはどれ?
「距離」は「距(きょ)」と「離(り)」で、二点間の隔たりや遠さを表す語です。「離」は三年生で習う「離れる」の漢字で“離れる状態”を表し、「距」は五年生で学ぶ少し難しい字ですが“へだたり”という意味を持ちます。「居離」「巨里」「去梨」は漢字の意味が合わず、熟語としても辞書に載っていません。“距”と“離”の両方が“隔たり”を示すため、言葉全体の意味を想像すると正答が導けます。また音読みが「きょ」「り」で語のリズムが良い点も手がかりになります。算数や理科で距離を測る場面と関連づけると理解が深まります。