電気抵抗を表す国際単位系(SI)の単位はどれか
国際単位系では電気抵抗の単位をΩ(オーム)と定義している。1オームは1アンペアの電流が流れる回路で1ボルトの電位差が生じる時の抵抗とされ、オームの法則V=IRのRに該当する。アンペアは電流、ボルトは電圧、ワットは電力であり、すべて電気分野で重要だが物理量が異なる。オームはドイツの物理学者ゲオルク・ジーモン・オームにちなんで命名され、測定にはホイートストンブリッジや4端子法などが用いられる。電子機器設計で抵抗値は信号品質や消費電力に直結するため基本知識として重要である。