世界遺産の姫路城が所在する都道府県はどこか
姫路城は兵庫県姫路市に位置し、白漆喰の優雅な外観から“白鷺城”とも呼ばれる。1346年築の砦を起源とし、池田輝政による大改修で1609年に現在の天守群が完成した。1993年に法隆寺と共に日本初のユネスコ世界文化遺産に登録され、木造城郭として世界最大級の保存状態を誇る。五層六階の大天守と三つの小天守が連結した連立式天守は築城技術の粋を示し、平成の大修理で屋根瓦の葺き替えや漆喰塗り直しが行われた。観光名所として年間200万人超が訪れるが所在県は兵庫県に限られるため正答は兵庫県である。