次の都道府県を面積が大きい順(広い順)に正しく並べたものはどれ?(長野県、岩手県、北海道、福島県)
国土地理院の最新データでは北海道83,423km²、岩手県15,275km²、福島県13,783km²、長野県13,561km²。北海道は2位以下に5倍以上の大差をつけ、日本の総面積のおよそ22%を占める。岩手県は本州最大で北海道に次ぐ。福島と長野は千数百km²の僅差だが、阿武隈高地や会津盆地を含む福島の方がやや広い。面積を大小比較すると選択肢1のみが完全に正しい並びを提示している。他の選択肢は福島と岩手、または福島と長野の順序が逆になっている。