日本代表が初めてFIFAワールドカップ本大会に出場した年はどれか?
日本代表は1994年アメリカ大会の予選で惜しくも敗退し「ドーハの悲劇」と呼ばれる結末を経験したが、その悔しさをバネに翌予選を突破し1998年フランス大会で初出場を果たした。岡田武史監督の下、アルゼンチン、クロアチア、ジャマイカと同組で3連敗という厳しい結果だったものの、サポーターが現地に大挙して押しかけるなど日本サッカーの国際化を象徴する大会となり、その後の2002年日韓大会での躍進やJリーグの発展につながる大きな転機と評価されている。初出場年は1998年であり、他の選択肢は予選敗退や開催国としての参加年を示すに過ぎない。