夏季オリンピックを最も多く開催している国はどこ?
アメリカ合衆国は1904年セントルイス、1932年ロサンゼルス、1984年ロサンゼルス、1996年アトランタと、史上最多となる4回夏季オリンピックを開催している(2028年ロサンゼルスが決定済みで5回目になる予定)。セントルイス大会では万国博覧会併設で長期開催、1932年には世界恐慌下でも革新的運営を行い、1984年には民間資本中心の黒字運営モデルを確立した。アトランタでは商業化批判もあったが巨大興行として成功し、米国のスポーツビジネスの強さを示した。フランスと日本はそれぞれ2回、ギリシャも2回だがアメリカには及ばない。