篆刻における「朱文印」とはどのような印でしょう? 2025.06.03 篆刻における「朱文印」とはどのような印でしょう? 文字が凸で朱色に出る印 文字が凹で白抜きに出る印 印面が全面黒くなる印 輪郭だけ彫る印 「朱文印」とは、朱色で文字を浮き出させる印(陽刻印)のことを指します。つまり文字の部分が残り、それ以外の部分を彫り下げて朱肉を付け押すと文字が朱色で表現されます。これに対して「白文印」は、文字部分を彫り、押した時に文字が白抜きになります。朱文印・白文印は篆刻でよく使われる基本的な表現手法です。 クイズタグ: 篆刻関連記事 篆刻クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年06月版