箏の楽譜で使われる特有の表記方法はなにか? 2025.06.02 箏の楽譜で使われる特有の表記方法はなにか? カタカナによる音名表記 数字による運指表記 五線譜による表記 漢字による歌詞表記 箏の伝統的な楽譜は、カタカナで「イ」「ロ」「ハ」などと音名や指使いが表記されます。これは箏独自の記譜方法で、五線譜と異なり16世紀ごろから使われています。近年は五線譜も併用されますが、伝統ではカタカナ表記が主流です。 クイズタグ: 箏曲関連記事 箏曲クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年06月版