弥生時代に稲作が伝わった後、どのような施設が村に登場したか? 2025.05.30 弥生時代に稲作が伝わった後、どのような施設が村に登場したか? 環濠と水田 国分寺 塔と仏殿 石造りの城壁 弥生時代には共同で用水管理などを行うため、水田の整備とともに村の周囲に外敵や獣から守るための環濠(堀)が作られました。国分寺や仏教施設、城壁はもっと後世の特徴です。 クイズタグ: 稲作の伝来関連記事 稲作の伝来クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年05月版