日本における最古の水田跡が発掘された場所はどこか? 2025.05.30 日本における最古の水田跡が発掘された場所はどこか? 静岡県登呂遺跡 佐賀県吉野ヶ里遺跡 鳥取県青谷上寺地遺跡 千葉県加曽利貝塚 静岡県の登呂遺跡は弥生時代前期の代表的な水田遺構として知られており、日本最古級の水田跡が発掘されています。吉野ヶ里遺跡や青谷上寺地遺跡も重要遺跡ですが、日本で最初に発掘された本格的な水田跡としては登呂遺跡が有名です。 クイズタグ: 稲作の伝来関連記事 稲作の伝来クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年05月版