バイアスが浅い状態(真空管がグリッドに対して正に振れやすい)で生じやすい問題はどれか? 2025.09.08 バイアスが浅い状態(真空管がグリッドに対して正に振れやすい)で生じやすい問題はどれか? 駆動不足になり高調波が減る プレート電流が完全にゼロになる ヒーターが暗くなり放射効率が低下する 出力波形の上側(正半サイクル)がクリッピングされる バイアスが浅いと入力信号の正方向でグリッドが零ボルトまたは正方向に振れてグリッド電流が流れ、プレート電流が急増して信号がクリップします。特にプッシュプルや単段で正側が切れると上下非対称のクリッピングとなり奇数次高調波が増え、音質劣化や過大電力による過熱を招くことがあります。適切なバイアス調整でクリッピングを防ぐ必要があります。 クイズタグ: 真空管アンプ自作関連記事 真空管アンプ自作クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版