炭水化物を過剰摂取した場合、特にリスクが高まる生活習慣病はどれか? 2025.07.17 炭水化物を過剰摂取した場合、特にリスクが高まる生活習慣病はどれか? 骨粗鬆症 痛風 2型糖尿病 COPD 過剰な糖質摂取で一番問題になるのは血糖とインスリンの急上昇で、これが長期に続くと膵臓β細胞が疲弊し、インスリン抵抗性も高まる。その結果代表的に発症するのが2型糖尿病である。骨粗鬆症や痛風も食事由来の疾患だが、直接の主因は糖質ではなくカルシウム不足やプリン体過多である。COPDは肺の病気で糖質とは別系統。主食量の見直しや食物繊維追加が有効策となる。 クイズタグ: 生活習慣病 食事関連記事 生活習慣病 食事 クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版