月が地球と太陽の間に入り一直線に並んだときに見える月の形はどれ? 2025.07.19 月が地球と太陽の間に入り一直線に並んだときに見える月の形はどれ? 満月 新月 半月 皆既月食 月の公転により地球から見える月の明るい側面の割合が変化し、これを月相と呼ぶ。月が地球と太陽の間に来ると月の昼側は地球と反対側を向き、私たちには暗い夜側だけが向くためほとんど見えない。この状態が新月である。満月は逆に地球が月と太陽の間に位置し月全体が明るく見える。半月は上弦や下弦と呼ばれる直角配置のとき、皆既月食は満月時に地球の影が月を覆う現象で新月とは別である。 クイズタグ: 理科5年関連記事 理科5年クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版