顕微鏡の最小倍率の組み合わせはどれですか? 2025.05.21 顕微鏡の最小倍率の組み合わせはどれですか? 接眼10倍×対物10倍 接眼5倍×対物4倍 接眼10倍×対物4倍 接眼5倍×対物10倍 顕微鏡は接眼レンズと対物レンズの倍率を掛け合わせて総合倍率とします。たとえば、接眼10倍×対物4倍だと40倍になります。中学の実験器具では「接眼10倍×対物4倍」が最小倍率として標準的です。他の倍率は通常より高いか低いレンズを使った場合です。 クイズタグ: 理科 中学1年生関連記事 理科 中学1年生クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年05月版