漢字『齎す』の読みとして正しいものはどれ? 2025.07.16 漢字『齎す』の読みとして正しいものはどれ? つどう いそしむ もたらす うながす 『齎す』はもたらす、携えて行くという意味を持つ漢字で、古語では「結果を齎す」「吉報を齎す」のように使われる。形声文字で、齊が音を示し貝が財貨を運ぶ象形から財を携える意が転じ、何かを運び届ける一般動詞になった。つどうは集う、いそしむは勤しむ、うながすは促すで読みも意味も異なる。現代文では仮名書きが多いが、公用文でも使用可能な表外漢字である。 クイズタグ: 漢字 いろいろ関連記事 漢字 いろいろクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版