蒔絵で金粉や銀粉を撒くために使う竹筒状の道具はどれか 2025.08.27 蒔絵で金粉や銀粉を撒くために使う竹筒状の道具はどれか 刷毛 粉筒 へら 鑢 蒔絵で金粉や銀粉を均一に撒くために使う竹筒状の道具が粉筒である。先端に極小の穴が開いており、職人は筒を軽く振ったり息を吹き込んだりして粉を落とす。金粉は粒径が揃っていないと濡れた漆面に沈み込んで光沢が損なわれるため、粉筒で細かく調整しながら撒く作業が不可欠となる。道具の内面には水分が付かぬよう紙を巻くなど保存法も決まっており、蒔絵師の技術を支える基本的な用具とされる。 クイズタグ: 漆芸関連記事 漆芸クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版