文字を含む消しゴムはんこを彫る際、押したときに文字が正しく見えるようにするための正しい手順はどれか?
文字入りのはんこは、彫り上がった印面を紙に押したときに文字が正しく読める向きになっていなければなりません。そのため、図案作成時または転写時に「反転(鏡像)」させてから彫る必要があります。多くの制作者はトレーシングペーパー等で図案を反転させてから転写する方法を用います。図案をそのまま彫ると押したときに文字が左右反転して読めなくなり、押す際に紙を裏返すという方法は実用的でないため一般的ではありません。