洞窟内で天井から垂れ下がる石筍や鍾乳石のうち、天井から生じるものは次のうちどれか? 2025.10.12 洞窟内で天井から垂れ下がる石筍や鍾乳石のうち、天井から生じるものは次のうちどれか? 鍾乳石(stalactite) 石筍(stalagmite) ドルヒン(drapery) カラム(column) 鍾乳石(stalactite)は洞窟の天井から垂れ下がる炭酸カルシウムの堆積物で、水滴に含まれるカルシウムが蒸発・沈殿することで形成されます。対して石筍(stalagmite)は床から積み上がる形で、長期間の滴下により成長します。鍾乳石と石筍が融合するとカラム(柱)になります。これらは非常に脆く、触れると皮脂で成長が止まるため保護が重要です。 クイズタグ: 洞窟探検(ケイビング)関連記事 洞窟探検(ケイビング)クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年10月版