黒く艶のある那智黒石を産し、古来水石の採取地として著名な川はどれか?
那智川は和歌山県那智勝浦町を流れる短い清流で、那智滝の麓から熊野灘へ至る過程で深い黒色と緻密な質感を持つ那智黒石を産することで知られる。那智黒石は囲碁の碁石素材として有名だが、艶やかで均質な石肌は水石としても高い評価を受ける。佐治川は鳥取県産の佐治川石、仁淀川は高知県の仁淀川石、天竜川は長野・静岡県境の天竜川石をそれぞれ産し、名称と産地を混同しやすいので注意が必要である。川の個性によって石質や色調が大きく異なる点が水石収集の魅力である。