日本の暖地に自生し樹高が数メートルに達する木生シダヘゴ(Cyathea lepifera)はどの科に分類されるか? 2025.07.27 日本の暖地に自生し樹高が数メートルに達する木生シダヘゴ(Cyathea lepifera)はどの科に分類されるか? コバノイシカグマ科 リュウビンタイ科 ダチョウシダ科 ヘゴ科(Cyatheaceae) ヘゴは屋久島以南の亜熱帯林に生育し、葉柄基部が幹に残って層を成すことで樹木状の外観を示す木生シダである。胞子嚢群は杯形の包膜で覆われ、維管束構造や鱗片の形態からヒカゲヘゴなどとともにヘゴ科に分類される。リュウビンタイ科も大型だが木生化せず、コバノイシカグマ科やダチョウシダ科は草本性。DNA系統解析でもCyatheaceaeの単系統性が支持されるため、正解はヘゴ科である。 クイズタグ: 植物超難問関連記事 植物超難問クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版