曇り空で明るい雲と暗い地上が混在するシーンを撮るとき、雲の白飛びを防ぐために最も基本的で確実な露出の考え方はどれか? 2025.09.15 曇り空で明るい雲と暗い地上が混在するシーンを撮るとき、雲の白飛びを防ぐために最も基本的で確実な露出の考え方はどれか? カメラのハイライト警告やヒストグラムを用いてハイライト基準で露出を合わせる スポット測光で画面中央の任意点(地上)を測光して露出を決める 露出をマニュアルで常に基準露出(0EV)に固定する NDフィルターを常に使って露出を下げる 雲の白飛びを防ぐにはハイライト側を基準に露出を決めるのが基本です。具体的にはRAWで撮影し、ヒストグラムで右端寄りを避ける、ハイライト警告(白飛び表示)が出ないようにすることでディテールを残します。スポット測光で地上に合わせると雲が白飛びしやすく、NDは風景全体を暗くするため使い所が限られます。 クイズタグ: 曇天撮影関連記事 曇天撮影クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版