日本で女性にも選挙権が認められるようになったのは何年か? 2025.06.01 日本で女性にも選挙権が認められるようになったのは何年か? 1925年 1937年 1945年 1950年 女性の参政権は普通選挙法成立時には認められず、第二次世界大戦後の1945年、婦人参政権が付与されました。1946年の総選挙が女性の初投票・初立候補となりました。これは日本の社会・政治にとって大きな転換点となりました。 クイズタグ: 普通選挙法の成立関連記事 普通選挙法の成立クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年06月版