にじみ止めや表面強化のため和紙に施す「ドーサ引き」に用いる液体の名称はどれか。 2025.09.03 にじみ止めや表面強化のため和紙に施す「ドーサ引き」に用いる液体の名称はどれか。 胡粉 黄土 ドーサ液 精油ワニス ドーサ液は膠水に焼明礬を溶かして作る媒剤で、和紙に薄く塗布するとアルミニウムイオンが繊維を収斂させ、絵具のにじみを抑えるとともに紙表面を適度に硬化させる。紙漉きの段階で混入する場合もあるが、制作前に自ら刷毛で引くことで吸水性を調整できる。胡粉や黄土は顔料であり、精油ワニスは油彩画用の保護層なので、にじみ止め剤としては機能しない。 クイズタグ: 日本画制作関連記事 日本画制作クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版