多人数の共著論文を生む研究室文化が最初に発達した分野はどれか? 2025.07.26 多人数の共著論文を生む研究室文化が最初に発達した分野はどれか? 物理学 フランス文学 政治思想史 文化人類学 巨大実験装置を共有する物理学や化学の研究室では、教授がテーマ設定を行い大学院生やポスドクが実験と解析を分担し、結果を連名で論文にする体制が伝統的に確立している。フランス文学や政治思想史など個人執筆が中心の文系研究と対照的である。近年は人文社会分野でも共同研究が進むが、ラボ文化の原型は理系の物理学研究室に由来する。 クイズタグ: 文系と理系の違い関連記事 文系と理系の違いクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版