掛け軸の上部から二本垂れ下がる細長い布片で、装飾的意味合いも強い部分を何と呼ぶ? 2025.09.02 掛け軸の上部から二本垂れ下がる細長い布片で、装飾的意味合いも強い部分を何と呼ぶ? 本紙署名欄 紐を巻く部分 軸先の装飾 上部に下がる二本の細長い布 風帯は掛け軸上部に二本垂れ下がる細長い布片で、本来は巻き上げた際に外風から本紙を守る役目を果たしたため風帯と呼ばれる。現在では実用性より審美性が重視され、裂地や丈で全体のバランスを取る装飾的要素となっている。床の間に掛けた際にゆらりと揺れる姿が品格を添え、禅画や墨蹟では無地、花鳥画や琳派では文様入りなど作品の格と調和を考慮する。欠損や汚れの有無は評価にも直結する。 クイズタグ: 掛け軸収集関連記事 掛け軸収集クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版