日本の大学制度で、卒業すると学士(○○)の学位が授与されるのはどの課程か? 2025.07.25 日本の大学制度で、卒業すると学士(○○)の学位が授与されるのはどの課程か? 大学の学部課程 大学院の修士課程 大学院の博士後期課程 高等専門学校専攻科 学士(○○)は大学の学部課程を卒業した者に対して授与される第一段階の学位である。大学院の修士課程を修了すると修士(○○)、博士後期課程を修了すると博士(○○)が授与される。高等専門学校専攻科修了者は学士ではなく学士相当の称号を申請により取得できるが、自動的に学士が授与されるわけではない。したがって学士の学位が直接得られるのは学部課程の卒業時のみである。 クイズタグ: 学士と修士と博士の違い関連記事 学士と修士と博士の違いクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版