奈良時代に中国より伝来し、のちの国語辞典の源流となる語彙集はどれですか? 2025.05.30 奈良時代に中国より伝来し、のちの国語辞典の源流となる語彙集はどれですか? 倭名類聚抄 風土記 日本書紀 万葉集 倭名類聚抄は、平安時代に編纂されましたが、その源流となる語彙集や仏典用語解説書が奈良時代の中国から伝わりました。中国の字書・語彙書の影響を強く受け、後世の国語辞典のモデルとなっています。特に漢語と和語の対照辞典としての先駆け的な意義がありました。 クイズタグ: 奈良時代関連記事 奈良時代クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年05月版