大阪弁の『せやかて』が持つ接続の機能として正しいものはどれ? 2025.07.31 大阪弁の『せやかて』が持つ接続の機能として正しいものはどれ? だから けれども したがって それなら 『せやかて』は『そうやけど』『だって』に相当する逆接の接続詞で、相手の発言や状況を受けながら別の理由や反論を示す時に用いられる。例文『行きたいねん、せやかてお金がない』のように前件を受け止めつつ後件で逆の事柄を提示する。口語色が強く文章ではあまり使われないが、ニュアンスは柔らかく、関西の会話では非常によく耳にする表現である。 クイズタグ: 大阪弁 難問関連記事 大阪弁 難問クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版