布端を斜めに拾いながら飾り縫いをする技法として正しいものはどれか。 2025.08.28 布端を斜めに拾いながら飾り縫いをする技法として正しいものはどれか。 平ぐけ 千鳥がけ まつり縫い 突き合わせ 千鳥がけは左右交互に布を斜めに拾い、鳥が歩いた跡のようなジグザグの縫い目を作る技法である。布端のほつれ止めや裏地の仮止めなどに用いられ、伸縮性と装飾性を兼ね備えている。平ぐけは布端を平行に細かくすくう縫い、まつり縫いは折り山を表に響かせずに止める縫い方、突き合わせは縫い代を開いたまま突き合わせる方法で斜めの目は作らない。よって斜め目で連続する千鳥がけが正答である。 クイズタグ: 和裁関連記事 和裁クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版