次の勅撰和歌集のうち、いわゆる八代集(初代『古今』から第八代『新古今』まで)に含まれないものはどれか。 2025.08.26 次の勅撰和歌集のうち、いわゆる八代集(初代『古今』から第八代『新古今』まで)に含まれないものはどれか。 詞花和歌集 後拾遺和歌集 千載和歌集 新勅撰和歌集 八代集とは『古今』『後撰』『拾遺』『後拾遺』『金葉』『詞花』『千載』『新古今』の八つの勅撰集を指す呼称で、院政期以降の歌学で重要視された。選択肢1の『詞花』は第六代、2の『後拾遺』は第四代、3の『千載』は第七代に該当し八代集に含まれる。一方『新勅撰和歌集』は鎌倉後期に亀山上皇の院宣で撰進された集で、第十三番目の勅撰集にあたり八代集よりはるか後の世紀の編纂であるため、これのみが該当しない。 クイズタグ: 和歌研究関連記事 和歌研究クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年08月版