和室の客間などで用いられる、中央に畳を敷きつめ縁(へり)が黒くなる敷き方を何という? 2025.06.02 和室の客間などで用いられる、中央に畳を敷きつめ縁(へり)が黒くなる敷き方を何という? 本間敷き 琉球畳敷き 田の字敷き 市松敷き 田の字敷きは畳を正方形に区切り、中央の畳の縁が十字に交差することから名づけられました。格式高い和室でよく用いられ、見た目にも端正です。本間敷きや琉球畳敷き、市松敷きは違う畳や敷き方を指しますが、田の字敷きが縁が黒く見える代表的な敷き方です。 クイズタグ: 和室関連記事 和室クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年06月版