動詞「はべり」の本来の敬語の種類として正しいものはどれか。 2025.07.22 動詞「はべり」の本来の敬語の種類として正しいものはどれか。 尊敬語 謙譲語 丁寧語 美化語 「はべり」はラ変動詞で、もとは身分の高い人のそばに「仕える」ことを意味し、その点で謙譲語(謙譲語Ⅰ)の性格を持つ。後に動詞の語尾的に用いられ、「〜でございます」「あります」と話し手が自分を低めつつ丁寧に述べる用法も派生したが、歴史的敬語区分では最初に覚えるのは謙譲語である。尊敬語は対象を高める語で用法が異なり、美化語や丁寧語とも分類が異なる。源氏物語「宮にさぶらひたまふ」などに見られるように、仕官・伺候の意味が原義となる。 クイズタグ: 古語関連記事 古語クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版